みなさん、こんにちは。
2001年、25歳の時にタイで起業した前田千文です。
「女社長の海外起業と経営術を語るブログ」にご訪問頂きありがとうございます。
今日、ご紹介するのは…私が頻繁に行くレストランです。
日本食ではなく、なんとフレンチ…
デリバリーで頼んだりもします。
すっごくおいしいんですが、あまり紹介したくありません・・・。
理由は・・・ノーメイク、普段着でいることがほとんどで、
知っている人に見られたくないからです。
ただ…それよりも…
美味しさの方が勝ってしまうので、思い切ってご紹介します!
Cagette Cantee & Deliの特長
Yenakart Rd.にあるカジュアルなフレンチレストラン
たまたま私の自宅の近所ということもあり、週に1回…多いときは週に2回…伺います。
コロナでお店で食べることができないときは、デリバリーで注文していました。
お店の名前に「Canteen & Deli」とつけていることから、
というお店の気遣いを感じます。
肝心の料理はどうか?
実際に、普段使いで利用でき、毎日でも飽きずに食べられる味付けです。
フレンチ・・・というと、豪華で特別な感じがしますが、
この店は、デイリーで使える、そしてデイリーで食べられる料理を目指していると感じます。
味付けはとてもシンプルですが、
食材と調理方法に応じて細かく塩の種類を変えていると思います。
私はタイにある多くのお店は、塩分が強い味付けのお店が多いと感じていますが、
この店は食材に応じてちょうどよい塩分だと感じます。
食材を最高に引き立てる味付けで、季節に応じた食材を上手に使っていると感じます。
私はフランスに行ったことがないのですが、
このCagetteの料理を通してフランスの季節を感じています。
日本でも季節ごとに旬の食材がありますが、
フランスも同様で12月前後は『白エビ』 がおいしいとか、
3月下旬になると『ホワイトアスパラ』がおいしいとかあるようです。
食事がおいしいと、本当に幸せな気分になりますね。
またこの店の魅力は、日替わりでプロモーションなどもしていることです。
例えば、火曜日は、生ガキはBuy 2 Get 1 Freeとか。木曜日はチーズナイトとか。
とくに有名なのが日曜日のSunday Brunchで予約も取れないほどです。
私は美味しいものを、少しずつ食べたいタイプなので>2~3品をゆっくり楽しんでいます。
またこのお店のスタッフの皆さんが、個々のお客様の好みや食事のペースをよく覚えています。
私は、あまり辛い物を食べないので「辛くしないでください」と言わなくても、
私好みで調整されて提供されます。
こういった細やかな気遣いも、私がCagetteを好きな理由かもしれません。
車がないと少し不便なところにありますが、時には足を延ばしてみるのも良いかもしれませんね。
Cagette Canteen & Deli おすすめポイント
お店の情報
場所:Yenakart Rd.の真ん中。(Yenakart Rd. Soi 1の斜め前)
URL:https://www.cagettebkk.com/
Facebook:https://www.facebook.com/cagettebkk
LINE:@cagette
この記事に関するコメントをお待ちしております!