みなさん、こんにちは。
2001年、25歳の時にタイで起業した前田千文です。
「女社長の海外起業と経営と日常生活を語るブログ」にご訪問頂きありがとうございます。
このブログにたどり着いたというあなたは
外国や海外での起業、 もしくは海外に住んでみたい…など
どんな理由があるかはわかりませんが、
海外に興味があり、かつ、いつかは起業してみたいという方なのではないかと思います。
私は日ごろから
経営者は体が資本
と考えており、健康にとても興味があり、
病気を未然に防ぐ「予防医学」という分野に興味があります。
ウェルネスリゾートは、滞在しながら体と精神の健康に良いことを
実際に体験しながら学ぶのにとても最適な場所です。
以前、『厳選!タイでおすすめのカップル向けリゾート3選』の中で
プーケットにあるウェルネスリゾートをご紹介しました。
先日、バンコクに最も近くに新しくできたウェルネスリゾートのRAKxaに滞在しました。
今日は、このRAKxaについて書きたいと思います。
バンコクから最も近くて最も新しいウェルネスリトリート
バンコク市内から車で30分。
サムトプラカン県バンカチャオに新たなウェルネス & メディカルリトリートができました。
バンカチャオはバンコクからは直線距離で4キロほどです。
チャオプラヤー川の中州に位置し、緑の多さと形から”green lung”(緑の肺)と呼ばれています。
Klongtoey(クロントーイ)、Bangna(バンナー)から船でアクセスが可能で、
私も自転車で訪れたことがあります。
数年前に橋が完成し、車で行くのも便利になりました。
RAKxaは、まだ開発途中ですが200 Rai(320,000平米)もの広大な土地に、
ウェルネス専用の施設を建設しました。
タイに数多くあるウェルネスリゾートとの大きな違いは、
「ホテルライセンス」ではなく「病院ライセンス」を取得しています。
ですので「ウェルネスリトリート」と施設名にも付いています。
Anantara Hotelを有するMINORグループと
Bamrungrad Hospitalの共同プロジェクトにより運営されています。
RAKxaの特徴
専門家によるアドバイスが受けられる
RAKxaの一番の特徴は、各分野の専門家を揃えているいるということです。
まずRAKxaに到着してすぐに、看護師によるHealth and Wellness Consultationを受けます。
滞在の前に「Wellness and Health Questionnaire」が届き、そこに現在の状況を細かく記載します。
滞在中のスケジュールは、このコンサルテーションで決まります。
コンサルテーションは1人ずつのため、3食の食事以外は夫とは別行動になってしまいました。
次に医師によるコンサルテーションを受けます。
Bamrungrad Hospitalと提携しており、リトリート内にVitallifeがあります。
このVitallifeですが、医師が常駐した医療施設となっており、
アンチエイジング、免疫医学、予防医学など多角的にアプローチをしてくれます。
事前に記載したQuestionnaireを元に、
現在の心と体の問題やその問題解決に対する医学的なアプローチなどをしっかりと話し合います。
イメージ的には治療方針を決めているような感じです。
また理学療法士や作業療法士が専属でおり、ジムでは個別の指導を受けることも可能です。
私は現在の筋力や体のバランスを測定してもらい、
夫は歩行姿勢を撮影してもらい、体全体の使い方や足の角度などを測定してもらいました。
測定で体の使い方の癖や問題点がわかり
具体的な解決方法などをアドバイスしていただきました。
このような専門家のアドバイスをいただいたことで、
自分自身を客観的に知り、知った上で改善方法のアドバイスを頂けたことはとても勉強になりました。
また滞在中はクラスへの参加も可能です。
私は筋膜リリースのクラスとストレッチのクラスに参加しました。
クラスに参加すると、筋肉の構造や効果を理論的に教えてくれるので、
自分が何をやっているのがわかったのはとても大きな収穫でした。
充実した施設
RAKxaは200ライ(320,000平米)もの広大な土地に多くの施設が点在しています。
まだ開発途中ということですが、今後は病院やリハビリテーション施設などができそうな感じがします。
施設は大きく分けて、4つに分かれています。
Vitallife(ビタルライフ)
医師が常駐しています。
医療的な施術を受ける専門の施設です。
私はLiver Detox(肝臓のデトックス)の点滴を受け、夫はOxygen Therapy(酸素療法)を受けました。
UNAM(ユーナーム:レストラン)
ここで3食のWellness cuisineが提供されます。
食事については後述します。
RAKxa Jai(ラックサー ジャイ)
Hydro Therapy(温水療法)やマッサージなどのトリートメントを受ける専用施設です。
更衣室とHydro Therapyは男女別で分かれています。
Hydro Therapy Areaは天然温泉ではないですが、
温かいお湯で、ジェットバス、ネックバスなどがそろっています。
日本でいうスーパー銭湯に近い施設です。
ドライサウナ、ウェットサウナもあります。
私は温かいお湯で温まった後に、レインシャワーのブースで
アマゾンモードで激しいスコールのようなシャワーを頭から浴びるのがお気に入りでした。
Hydro Therapyで筋肉が温まった後に受けるマッサージは格別でした。
RAKxa Gaya(ラックサー ガヤ)
ジムやピラティス、プールなどの運動の施設があります。
ここで私は筋力測定をしたり、ストレッチや筋膜リリースのクラスに参加しました。
敷地がゆったりと広く作られており、リラックスできる環境が整っています。
また水と木々との調和、風が抜けるように設計されており、
大変心地よく過ごしました。
敷地内はカートでも移動できますが、
客室に自転車があるのでできれば自転車で移動することをお勧めします。
私は常に自転車で移動していました。
朝と日中で異なる風の吹き方や温度を肌で感じながら、
移り行く木々を見ながらは大変リラックスします。
気になる食事はおいしのか?
RAKxaでは3食とお茶が提供されており、私は食事を一番の楽しみにしておりました。
食べることを楽しみにしていたのはもちろんですが、
調理方法や食材の使い方にも興味があり、楽しみにしていました。
通常、ウェルネスリトリートでは3食が提供されることがほとんどです。
食事は、サラダ→スープ→メイン→デザートという構成です。
食前酒ではなく「食前ジュース」として
日替わりでKombucha(コンブチャ:日本でいう紅茶キノコのこと)が提供されます。
RAKxaの食事は以下の大きな特徴があります。
乳製品を使用した食品はありません。
代わりとしてSoy milkやAlmond milkを使用しています。
ゲストの目的に応じてグルテンフリーの食事を提供しています。
食事に提供されるパン類やお茶の時間に提供されるクッキーもグルテンフリーです。
ダイエット目的で滞在される方も多いのですが、
1日に必要な栄養素とカロリーが計算されています。
私はWellness Retreatが好きでよく滞在しますが、
そのことを話すと
健康に良いのは分かっていますが、
食事がおいしくなさそうですね…
と聞かれることが多いです。
RAKxaの食事はおいしいのはもちろんのこと、見た目にも美しいです。
料理をする際の調理方法にも工夫がされていました。
まず油を使用せずに調理をしています。
それで、食材のおいしさを引き出しているのには驚きました。
また食塩を使っていないのにも驚きました。
食材の扱い方が、街中にある一流といわれるレストランよりも上手だ!
特に魚介類の日の入れ方が秀悦だ!
と主人が絶賛していました。
食事の調理方法や味付けには厳しい夫も大満足で、
しかもWellness Retreatの滞在はあまり気が進まない夫も
また来たい
と申しておりました。
客室について
今回私はGarden Villaに滞在しました。
客室はVilla形式で1軒ずつ独立しています。
中はリビング、ベッドルーム、バスルームが独立したつくりになっており、広々としています。
お部屋には冷蔵庫があり、中にはミネラルウォーターとともにコールドプレスジュースが入っていました。
部屋はたいへん静かで、ピローメニューなどもあり、私は「そば殻」を選択しました。
朝晩は虫の音が聞こえ、その代わりに自動車などの音が全くなく本当に静かでした。
バスタブも十分な広さでバスソルトがありましたが、
毎日ハイドロセラピーがあって、広いお風呂に入っていたので
お部屋ではお風呂に入る機会はありませんでした。
また、クラスに参加したりマッサージを受けたりと結構忙しく、
ビラには眠りに帰ってくるだけという感じでした。
料金について
今回2泊3日でNew You Resolutionというパッケージで宿泊しました。
料金は、2人で70,000バーツです。(1名:35,000バーツ)
1人の場合は、39,800バーツです。
パッケージにより内容と料金が異なるので、チェックすることをお勧めします。
基本、食事は3食含まれています。
Facebookの情報が一番わかりやすく、常にアップデートされています。
https://www.facebook.com/RAKxawellness
まとめ
今日はウェルネスリトリートのRAKxaをご紹介いたしました。
バンコクから最も近いウェルネスリトリートですので、
日ごろの健康を見直す意味でも滞在を検討してはいかがでしょうか?
健康にための食事や運動、そしてご自身の現在の状態を知る上でもとっても勉強になると思います。
今日のこの記事がお役に立てると嬉しいです。
この記事に関するコメントをお待ちしております!