みなさん、こんにちは。
2001年、25歳の時にタイで起業した前田千文です。
「女社長の海外起業と経営術を語るブログ」にご訪問頂きありがとうございます。
お風呂とスーパー銭湯、そして温泉な大好きな私が
今日、みなさんにご紹介するのはKashikiri Onsen & Spa(貸切温泉&スパ)です。

場所はスクンビット通りSoi 49にあります。
「Kashikiri」とは、日本語でそのまま「貸切」で
その名の通り完全個室でお風呂を心行くまで楽しむことができます。
この辺りは日本人も多いので、読者の方の中には気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
以前、「バンコクで温泉に行こう!おすすめのスーパー銭湯3選」で
バンコク市内にあるスーパー銭湯をご紹介しました。

また過去には、ビーチで有名なクラビー県まで行き
ビーチに行かず温泉三昧(しかも天然!)だったWareerak Resortもご紹介いたしました。
(こちらの記事でご紹介しています)


たくさん人がいるところは嫌。

周りに気兼ねなくお風呂に浸かりたい。

バンコクで気軽に行きたいな~
今日ご紹介するKashikiri Onsen & Spaであれば、バンコク市内ですし
しかも、完全にプライベートなので問題ありません。
今回私は、カップル・プロモーションの
Private Onsen45分とAroma massage60分のK3コース(3,990バーツ)を予約しました。

それでは、さっそくご紹介したいと思います。
完全に日本の旅館を再現したKashikiri Onsen & Spa
日本人が比較的多く住み、高層のコンドミニアムと住宅が並ぶ通りの中に
ひっそりとたたずむKashikiri Onsen & Spaは、まず中に入ってびっくりしました。
日本の銭湯や旅館を再現した作りになっており、
外観からは想像できないほど「日本」を感じます。

隣には、宿泊施設の「MAYU(繭)Bangkok~Japanese style hotel」もあり、
かなり日本が好きなオーナーが作ったと感じる施設です。
日本にいるのかと錯覚するくらいです。
南国タイと日本がマッチし、日本人の私としては妙に落ち着きます。


店内は木のぬくもりを感じる作りになっており、自然と調和し、温かみを感じます。
私は土曜日に伺ったのですが、おひとりの方、カップルの方、ご家族の方がそれぞれ楽しんでいました。
ウェルカムドリンクのお茶を飲みながら順番が来るのを待ちました。

【レビュー】肝心のお風呂はどうなのか?
お風呂に入る前に男女別々の更衣室で浴衣に着替え、
浴室に持ち込まないものはロッカーにしまいます。

更衣室には、以下のアメニティーがあります。
メイククレンジング、化粧水、クリームなどはないので、自分で持参してください。


着替えを済ませ、ロビーで待ちます。

タイでは、お風呂のことを総じて「Onsen」と呼ぶようです。
もともとは入浴する習慣はないのですが、
近年日本へ旅行に行く人も増え、そして健康志向の高まりかお風呂に入る人が増えました。
今回、私はお風呂に入ってからアロママッサージを受けるコースにしたのですが、
お風呂の入浴剤とアロマオイルを先に選ぶことができました。
伺った当日は「登別」と「別府」の2種類で、私たちは別府を選びました。

そしてアロマオイルは6種類から選ぶことができます。
私はユーカリを選択しました。

ほどなくして、お風呂の準備が整ったという事で、
『プライベート温泉ルーム』に向かいます。

美しいお庭を見ながら、プライベート温泉ルームまで向かいます。

プライベート温泉ルームは2タイプがあります。
2人で1つの浴槽に入る大き目のタイプ A。
そして1人ずつ浴槽に入るタイプBがあります。
私たちは2人で大きな浴槽に入るタイプAを選択しました。

木の樽でできた広さも深さも充分な「日本風のお風呂」でした。
五右衛門風呂…と言うのでしょうか??
木のお風呂という事もあり、お湯が柔らかく感じるから不思議です。
私は自宅でもお風呂に入るのですが、西洋タイプの浅いタイプで寝そべっても肩が出てしまいます。
タイで並々と熱いお湯が張られ首まで浸かれるのはとても珍しいです。
お湯の温度は、日本人好みの熱めです。
ただ、水を足すことも可能ですので、自分好みの温度に調整が可能です。

プライベート温泉ルームには、冷たいタオル、飲料水があります。
休みながら入浴し、頭に冷たいタオルを乗せると本当にリラックスします。
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーも完備されています。
メイク用のクレンジングなどはないので、
普段使っているものを持参するとより快適だと思います。
今回45分だったのですが、60分でも良かったかもしれません。
肩までお湯につかり、手足を十分に伸ばしゆっくりと入浴でき、本当にリラックスできました。
【レビュー】マッサージはどうだったか?
お風呂に入り体も温まり、筋肉もほぐれたところでマッサージに向かいます。
マッサージは施設の2階にあります。

今回は夫と一緒の部屋です。
ふかふかのマッサージベッドは大変心地よく、広さも長さも充分です。
先ほど選んだアロマオイルが温められていました。

私は普段、マッサージは90分~120分施術しますが、
今回はお風呂に入ったので60分にしました。
入浴は結構疲れが出るんです。
そこにマッサージを90分とか長く施術すると、
具合が悪くなる可能性もあったので60分にしました。
温められたユーカリオイルを体に乗せると、
リラックスした身体が更にリラックスし、一瞬で記憶がなくなりました…。
途中、自分のイビキで起きましたが、最後までぐっすり…。
広めのお風呂で本当にリラックスし、身も心も緩みました…。
最後に美味しい抹茶ケーキとスイカを日本茶と共に頂き、満足して帰路につきました。

近いうちに絶対再訪したいと思います。
Kashikiri Onsen & Spa~おすすめポイントとマイナスポイント
おすすめポイント
マイナスポイント
料金
プロモーションがあるので、LINEかFacebookで問い合わせることをお勧めします。
Facebook:https://www.facebook.com/onsen49
Line OA : @kashikiri49
Kashikiri Onsen & Spaの情報
場所:84 Sukhumvit 49 Bangkok Thailand 10110
営業日時: 年中無休 10:00 – 21:00
Homepage:www.kashikirionsenandspa.com
Facebook:https://www.facebook.com/onsen49
Line : @kashikiri49
Tel: 081-268-4624, 02-258-7902
駐車場:あり(お店の前に駐車可能)
この記事に関するコメントをお待ちしております!